tel:0120-41-6035

無料相談無料相談

MENU CLOSE

名古屋の看板製作会社「株式会社アイワ工芸」の施工事例

MENU CLOSE

【サロン】店舗看板サイン施工事例

【サロン】店舗看板サイン施工事例

「サロンの集客って、やっぱり立地がすべて…?」
そんなふうに悩んでいませんか?
実は、立地よりも「看板」が第一印象を大きく左右するのです。

今回ご紹介するのは、ネイル&ビューティーサロン「piace」様の看板事例。
移転開業に合わせて、サロンの世界観をしっかりと伝えるデザインを導入したことで、通行人の方に認知される外観に仕上がりました。

この記事では、
・初心者でも失敗しない看板づくりのコツ
・女性ターゲットを引きつけるデザインの考え方
・サロンの魅力を伝える外観演出の実例
などをわかりやすく解説します。

これからサロンを開業される方、集客に悩む個人事業主の方にとって、すぐに実践できるヒントが詰まっています。
あなたのお店にも、「選ばれる理由」を与えてくれる看板・外観をつくってみませんか?

女性ターゲットに響く“第一印象”は看板から
サロン集客で最初におさえたいのは「第一印象」
どれだけ技術が高くても、初見で惹かれなければ集客はできません

今回ご紹介する「piace」様では、開業にあたって看板と外観演出を徹底的に見直しました。

ポイントは以下の3つです。

◆集客を生むデザインのポイント
色彩設計
 上品なパープルを基調に、女性らしい柔らかさと高級感を演出

◆世界観の統一
 ファサード看板・幕・サインプレートまでロゴとカラーを統一し、印象に残るブランディングに

◆視認性と印象の両立
 シンプルなロゴ配置と余白設計で「おしゃれなのに読みやすい」バランスを実現

◆看板は「広告」ではなく「共感」の入口
今の時代、看板はただの目印ではなく「共感」や「信頼」の起点です。
とくにネイルや美容系は「センス」が問われます。
サロンの内装とトーンが合っているか、ターゲット層に刺さる見せ方ができているかが重要です。

piace様では「かわいい」「入りたくなる」と感じてもらえる外観が功を奏し、認知度アップに繋がっています。

◆まとめ:初心者でも取り入れたいポイント
・ロゴやカラーは徹底して統一

・シンプルさと世界観の両立がカギ

・「問い合わせしたい」と思わせる雰囲気づくりを意識

開業準備において、看板や外観は後回しになりがちですが、「お客様との一番最初の接点です」こそ、最も重要な投資先。
あなたのサロンにも“選ばれる看板・外観”のデザインを取り入れてみませんか?

 

店舗外観

店舗外観

ファサード看板

ファサード看板

店頭タペストリー

店頭タペストリー

プレートサイン

プレートサイン

店舗情報

店舗名
Piaceピアーチェ
業務内容
ネイル×アロマリンパ×痩身
住所
名古屋市中川区前田西町2丁目1002
営業時間
月~木・日:9:30~22:00(最終受付21:00)
金・土:9:30~22:30(最終受付21:30) 
定休日
不定休
HP 
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000602159/