OSTEOPATHIC
CLINIC接骨院・整骨院・鍼灸治療院
接骨院・整体院・鍼灸
治療院での
看板&外観
リノベーション事例
街中で数多く見かけるコンビニよりも接骨院・整体院・鍼灸治療院の数が多いことはご存知でしょうか?
コンビニよりも数が多いはずなのに、なかなかお客さまに認知されていないのも事実です。
柔道整復師法における広告規制の強化などプロモーションの選択肢・表現方法が制限される中で、いかに専門性や強みを表現するかが重要です。このような状況で、有効な広告手段が看板&外観リノベーションになります。店舗外観から院の魅力をアピールすることで、地域に愛される店舗を目指していきます。
看板&外観リノベーションにより、これらの課題を解決し業績をアップした接骨院・整体院・鍼灸治療院の事例をご紹介します。
よくある悩み1
数ある治療院の
中で、
選んでもらう
ことが難しい。
リブランディングにともない、鍼灸院さまの外観を一新しました。
今回は「女性を主なターゲットにしたい」というご要望をいただいていたため、やさしく落ち着いた印象になるよう、色づかいやデザインを見直しました。
また、「人生のターニングポイントとなるような場所にしたい」という院の想いを、ビジュアルやメッセージに込めて表現しています。
看板全体から、統一されたイメージが直感的に伝わるようになったことで、理想とするターゲット層の方々の来院にもつながっています。
これだけは抑えたいポイント

一貫したデザインで
ブランド力を
店舗名やロゴ、看板などのビジュアルに統一感があることで、ユーザーの信頼感は格段に向上します。
「入りやすさ」や「親しみやすさ」を伝えるだけでなく、「どんな施術が受けられるか」「どんな想いの院なのか」といったメッセージも明確に伝え、”ブランド力”を確立することが大切です。
よくある悩み2
スタッフのモチベーション低下で
お店に活気がない。
もともとはファミリーレストランだった店舗を改装した治療院です。外観の特徴を残したまま女性客層に訴求する外観リノベーションを提案しました。
店舗前には、通りにあるベーカリーショップやカフェの駐車場を利用する女性客が多数いることに着目し、車に戻るときに店舗を魅力的にみせ、女性客を囲い込む戦略を立てました。
また、課題として「店舗に活気がない」ことも悩みでした。治療院などのお客様の身体に触れる業種業態では、スタッフさまの気分がお客さまに直接伝わり易くなるのでスタッフの気持ちを変えていくことが重要になります。
外観リノベーションにより、理想とするターゲット像が来店するようになるとスタッフのモチベーションも向上し、自然とスタッフにも活気が出てきます。
“モチベーション向上”によるサービスの質があがり、“顧客満足”も上がり、相乗効果を実現しました。
これだけは抑えたいポイント

遠くの顧客手にも
アピールできる看板
リニューアル前は店舗に近づいて、はじめて店舗名がわかる状態でしたが、それでは通りの向かいに集まる人は店舗を認識できません。
人が集まる場所のメリットを最大限生かすためには、店舗の前に行かずとも店舗名などをアピールできる看板は必要不可欠です。